成長支援助成金
連携企業の特定ものづくりテーマに対する助成金等の支援
<製品化や確立された技術活用に向けた、商品デザインや試作機製作等に係る経費を助成>
[助成額上限] 1テーマ150万円(補助率10/10)
[対象数] 27テーマ
30年度 決定テーマ
番号 | 企業名 | 30年度支援テーマ | 備考 |
1 | ㈱松田鉄工所 | バブリング用容器を含む小型特殊容器の自動製作化推進による 品質向上及び量産体制構築 |
|
2 | ㈱ミヤハラ | マイクロニードル型ph、温度センサーの単一細胞への突き刺し機構試作 | |
3 | ㈱山城精機製作所 | 成型金型クリーナー装置の開発 | |
4 | ㈱安原設備工業 | 水の流れを利用した大容量水中酸素溶解器の商品化 | |
5 | 岡本産業㈱ | 「手術用内視鏡をはじめとする医療機器固定具」 のブラッシュアップ | |
6 | ㈱ヤナギヤ | 新型高性能連続式スチームオーブンの試作開発 | |
7 | エアロテック㈱ | 1陰極・3陽極プラズマ溶射機の開発 | |
8 | 王子ゴム化成㈱ | 海外鉄道車両向け EN45545-2:R22適合材料の開発 | |
9 | ㈱伸和精工 | 錠剤粉砕補助カバーの実用化に向けた試作・試験 | |
10 | ㈱ツバメ・イータイム | 電動アシスト自転車の開発・試作 | |
11 | ㈱ジオパワーシステム | 学校教室用地中熱利用換気システムの開発 | |
12 | 水口電装㈱ | 制御盤用熱換気装置の開発 | |
13 | ㈱藤井電業社 | 多目的に使用可能な高機能LED電光掲示板の試作・開発 | |
14 | ㈱サンポリ | あらゆる現場に対応できる日本製(国産)見切り材の開発 | |
15 | 新光産業㈱ | 高効率伝熱管式 熱交換器の試験機製作 | |
16 | ㈱木原製作所 | IoT活用による遠隔管理システムの開発 | |
17 | ㈱ニシエフ | FRP中間品質製品用成型技術RTM成型技術修得と3次元成形品の 試作実施 |
|
18 | 古賀産業㈱ | 3DFreezer スパイラルタイプ展示機のテスト用実機への改造 | |
19 | ㈱伊藤 | 民生用グレーチングの滑り止め開発 | |
20 | 中国電化工業㈱ | 医療機器の真空滅菌装置に対応した高機能陽極酸化膜の開発 | |
21 | ㈲エヌ・ケイ・システム | アンカーボルト打音検査装置の製品化 | |
22 | ㈱ステンレス光 | ステンレス巻パイプの開発 | |
23 | ㈱サン精機 | 搾油機周辺機器「種子選別機」の新規開発 | |
24 | ㈱カワトT.P.C. | スプリンクラー配管支持金具・ヘッド固定金具、 給水給湯配管固定器具の製作 |
|
25 | 宇部興機㈱ | 災害用浄水器の独立電源化 設計・開発 | |
26 | ㈱アート電子 | 家庭用地震計及び測定モジュールの開発 | |
27 | ㈱ひびき精機 | 航空宇宙産業向け新素材切削加工技術の確立 | |
28 | 日進工業㈱ | 非常時の遠隔式水門開閉システムの開発 | |
29年度 決定テーマ
番号 | 企業名 | 29年度支援テーマ | 備考 |
1 | 王子ゴム化成㈱ | 難燃性EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)ゴムスポンジの開発 | |
2 | 日進工業㈱ | 非接触による腐食検出システムの開発 | |
3 | ㈱ニシエフ | 特殊任務船の構造部材、インフュージョン成形技術による 大型FRP成形品の開発 |
|
4 | ㈱宝計機製作所 | 車両計量用 携帯端末連携システムの開発 | |
5 | ㈱YOODS | 高輝度プロジェクタを搭載した大型3次元計測装置の開発 | |
6 | ㈱ナベル | ウォータージェット加工部品の研磨剤除去装置の試作 | |
7 | 不二輸送機工業㈱ | パレタイザロボットの改良試作 | |
8 | ㈲石野製作所 | オリーブオイル搾油機の試作 | |
9 | ㈱サンポリ | 車いす用段差スロープの開発 | |
10 | ㈱松田鉄工所 | バブリング用容器の実器製作と適合試験 | |
11 | 三和産業㈱ | 写真家を対象にした超高演色LEDライトの製品化に向けた試作 | |
12 | 中国電化工業㈱ | 貴金属めっき浴中の不純物除去技術の開発と高機能な再金めっきの試作 | |
13 | ㈱木原製作所 | 安全性を高め作業省力化を実現する『にんにく根削機』の開発 | |
14 | ㈱安原設備工業 | 気泡生成兼酸素溶解器の商品化 | |
15 | ㈱大伝 | 有機溶剤を使用しない塗装方法の確立と屋外配電盤の試作 | |
16 | ジャパンファイン スチール㈱ |
高耐食性マグネシウム溶接ワイヤの開発 | |
17 | ㈲エヌ・ケイ・システム | 樹脂及び鉄製の棒またはパイプの多チャンネル対応厚み計の開発 | |
18 | ㈱伸和精工 | 軟骨移植用挿入装置の実用化に向けた試作・試験 | |
19 | 宇部興機㈱ | LED街灯用塩害対策FRP街灯ポールの設計・開発および マルチLED対応基盤の量産試作 |
|
20 | 古賀産業㈱ | 3DFreezer NEW車載用テスト機の試作開発 | |
21 | 大晃機械工業㈱ | ブラケット式歯車ポンプの開発 | |
22 | ㈱ひびき精機 | 難燃性マグネシウム合金の表面処理技術開発 | |
23 | ㈱ヤナギヤ | オールメタル対応の業務用IHインバーターの開発 | |
24 | ㈲テクノ精密 | 「ワンパス」超硬バイトの試作 | |
25 | 新立電機㈱ | 特殊ロボットハンドの製品化 | |
26 | 中村建設㈱ | 運搬及び保管性に優れた折りたたみ式ノッチタンクのデモ機製作 | |
27 | ㈱カワトT.P.C. | オリジナル連結サドル、嵩上げスペーサーの改良 | |
28 | ㈱野村工電社 | 小規模水素および二酸化炭素混合水供給装置の試作開発 |
28年度 決定テーマ
番号 | 企業名 | 28年度支援テーマ | 備考 |
1 | ㈱YOODS | 3次元計測カメラの防塵・防水対応筐体の開発 | |
2 | 中国電化工業㈱ | 航空機産業へ参入するための表面処理の技術導入 | |
3 | ㈱ひびき精機 | 難燃性マグネシウム合金の切削加工技術開発 | |
4 | ㈱ナベル | ワイヤー放電加工機用濾過フィルター(新形状) 量産対応用ケガキ金型及び治具の試作及び、 それに伴う製造技術の習得 |
|
5 | 新光産業㈱ | 食品流体用 多管式熱交換器の高効率伝熱管の試作 | |
6 | ㈱松田鉄工所 | バブリング用容器試作のための位置決め技術の確立と、 それを用いた当該容器の事業化 |
|
7 | 日進工業㈱ | ファインバブルを使用した小型油水分離システムの開発 | |
8 | ㈱ユーテック | プラズマCVD法を用いたDLC膜コーティングの 大型化と量産化 |
|
9 | ㈱シーパーツ | 定置式リユースタイヤ品質評価判定装置の製作 | |
10 | 泉ダイス㈱ | 次世代射出成形機用 樹脂流路部品の試作開発 | |
11 | 下関鍍金㈱ | 電解用活性化陰極の開発 | |
12 | ㈱サン精機 | 自社製品「スクリュー式搾油機Sシリーズ」 卓上大型機の新規開発 |
|
13 | ㈱ヤナギヤ | 伝統的食品加工機「擂潰機」のリニューアル | |
14 | 大晃機械工業㈱ | ポンプ逆転水車用 高効率インペラの開発 | |
15 | ㈱ニシエフ | インフュージョン成形技術を応用した7メートル型 作業艇の船体試作実施 |
|
16 | 冨士高圧フレキシブル ホース㈱ |
機能付継手の商品化及びバックアップリング 自動挿入機の試作 |
|
17 | ㈱木原製作所 | 「使いやすい操作パネルのデザイン設計手法」を取り入れた、 省エネ型食品乾燥機用タッチパネル操作盤の開発 |
|
18 | ㈲エヌ・ケイ・システム | 携行型音速測定装置の小型軽量化・バッテリー駆動化 | |
19 | ㈱野村工電社 | 果糖飲料に対応可能な分解清掃の容易な小型液体自動充填 装置の開発 |
|
20 | ㈲森板金製作所 | 医療用機器製造メーカー向け板金構造搬送台車の 有人搬送用改造試作 |
|
21 | 水口電装㈱ | 植物工場用栽培トレイ洗浄装置の商品改良試作 | |
22 | ㈱サンポリ | 廃プラスチック製「電線用ドラム」の開発 | |
23 | ㈱カワトT.P.C | プレハブ式立て管、スプリンクラー、 排水管等水回りのシステム確立 |
|
24 | 古賀産業㈱ | 3DFreezer運転時の安全強化対策 | |
25 | 不二輸送機工業㈱ | ロボットパレタイザの改良計画 | |
26 | 新光産業㈱ | 液体窒素保存容器の開発 |
27年度 決定テーマ
番号 | 企業名 | 27年度支援テーマ | 備考 |
1 | ㈱ニシエフ | インフュージョン成形技術導入成果を用いた FRP製風力発電用小型翼試作 |
|
2 | ㈱フクチ産業 | 卓上型オーガ充填機試作 | |
3 | ㈱ヤナギヤ | 医療手術手技練習キット開発・試作 | |
4 | 光メタルセンター㈱ | 局所加温用ステンレス箔ヒーターの 耐久性向上の実施 |
|
5 | 山五化成工業㈱ | 介護用特殊入浴装置に付随した安全で メンテナンスフリーな手摺り・取手の新規開発 |
|
6 | 旭興産㈱ | 3次元画像処理を用いた自動ピッキング装置の 改良による、薄物袋状ワークのピッキングおよび 箱詰めの自動化 |
|
7 | ㈱伸和精工 | 各種歩行器具装着可能なマルチ点滴用 スタンドの試作・開発 |
|
8 | ㈱サンポリ | イチゴ高設栽培システム「スライドらくラック」部品の 改良によるコスト低減化 |
|
9 | 王子ゴム化成㈱ | 臭素化ブチルゴムライニング材(既加硫ゴムタイプ、 自然加硫タイプ)の開発 |
|
10 | 山隆エンジニアリング㈱ | バイオマス燃焼炉システムの燃焼技術確立 のため改良機試作 |
|
11 | 冨士高圧フレキシブル ホース㈱ |
中穴用Oリング自動組付け装置の開発及び試作 | |
12 | ㈱ヨシミエレクトロニクス | 工事用センサー検知式自動信号機の開発 | |
13 | 三新化学工業㈱ | 山口県リサイクル認定アスファルト改質剤サンハード RPの都市部における排水性舗装への用途拡大に 向けた機能向上 |
|
14 | 日進工業㈱ | 支柱腐食調査ハイブリッドシステムの開発 | |
15 | ㈱ヤナギヤ | 新省エネ型加熱方式ドラム式加熱装置の開発・試作 | |
16 | ㈲石野製作所 | エゴマ油の搾油に特化した搾油機の試作 | |
17 | 中国電化工業㈱ | 半導体製造装置用アルマイト皮膜の平滑化 | |
18 | ㈱ジオパワーシステム | 地中熱利用換気システムの新補助ヒートポンプ試作 | |
19 | 水口電装㈱ | ターンテーブルを想定した、チャックレス制振制御 ワーク搬送装置の試作開発 |
|
20 | ジャパンファインスチール㈱ | 高品質レジンボンドソーワイヤの開発と普及 | |
21 | ㈱山城精機製作所 | 成形機用省エネ型汎用高機能コントローラの開発 | |
22 | ㈲エヌ・ケイ・システム | 経年木材の再利用可否・健全度検査に用いる打音・ 超音波検査装置の開発 |
|
23 | エアロテック㈱ | サスペンション溶射による被膜特性向上及び 溶射装置開発 |
|
24 | 日進工業㈱ | 狭小部目視調査システムの開発 | |
25 | ㈱カワトT.P.C | モジュール化に対応したプレハブ給排水配管システム (ユニット)に必要なオリジナル配管部品の開発 |
|
26 | ㈱シーパーツ | タイヤ劣化状態の判定装置「ハンディタイヤチェッカー」 の製作 |
|
27 | 三和産業㈱ | 特殊美術業界に求められるRGB/LED照明の製品化に 向けた試作 |
|
28 | ㈱ユーテック | プラズマCVD法を用いて耐腐食性を向上させた マグネシウム部品の量産化 |
|
29 | ㈱サン精機 | 搾油機周辺機器の省エネ型、高効率型への改良及び 新規開発 |
|
30 | 宇部興機㈱ | マルチLED対応型基板の開発 | |
31 | ㈱木原製作所 | GTL燃料を使用するハウス加温機用コントロール装置 の開発 |
|
32 | ㈲森板金製作所 | 医療用機器製造メーカー向け高精度、高強度、 板金構造搬送台車の高度改良試作 |
|
33 | 関西化研工業㈱ | カーエアコン診断・冷媒の回収・再生・真空引き・ 充填装置の改良・商品化 |
26年度 決定テーマ
番号 | 企業名 | 26年度支援テーマ | 備考 |
1 | 長州産業㈱ | 新型太陽電池セルを搭載した太陽電池モジュールの試作、 量産化 |
|
2 | ㈱フクチ産業 | 自社製オーガ充填機開発 | |
3 | 泉ダイス㈱ | 難加工材に対する多穴・傾斜穴に対応できる微細特殊工具 の試作 |
|
4 | ㈲エヌ・ケイ・システム | 打音検査装置の小型化及びバッテリー駆動化 | |
5 | ㈱アイワテクノ | アルキメデスポンプシステムの試作 | |
6 | 岡本産業㈱ | 内視鏡用手術デバイスの実用小型化と 圧電素子の確実な保持機構 の試作 |
|
7 | ㈱ヨシミエレクトロニクス | 離床・徘徊監視通報装置の改良 | |
8 | ㈲森板金製作所 | 医療用機器製造メーカー向け滅菌製造ラインにおける 高精度、板金構造搬送台車の試作 |
|
9 | 王子ゴム化成㈱ | 耐放射線性ゴムライニング材の試作 | |
10 | 新立電機㈱ | 低風速対応小型風力発電機用コントローラの開発・製品化 | |
11 | 三和産業㈱ | 光硬化性樹脂の硬化に適した特殊LED照明の製品化に 向けた 試作 |
|
12 | 日進工業㈱ | 超音波調査波形解析システムの開発 | |
13 | ㈱藤井電業社 | 省エネ推進のための消費電力・料金表示型リアルタイム電力 モニターシステムの開発 |
|
14 | 宇部興機㈱ | ソーラーLED街灯リチウム電池仕様の制御基盤開発 | |
15 | ㈱福光鉄工 | 座位保持機能を備えた「高機能ベッド取付けフレーム」の新規 製作 |
|
16 | JRCS㈱ | 有機圧電素材を使用したプラント向け診断・メンテナンス補助 装置の開発 |
|
17 | 水口電装㈱ | 高速アーキテクチャーを採用した、高速制振制御搬送機構の 試作開発 |
|
18 | 神和工業㈱ | ロボットでプラズマ切断する装置の改良 | |
19 | 新光産業㈱ | チタン製デュワー瓶の開発 | |
20 | 東亜自動車工業㈱ | 軽量省エネ型鉄道車両のアルミ部材開発計画 | |
21 | ㈱ナベル | 省エネ型大型加硫接着機用電気制御装置と 長尺防水仕様丸ジャバラ製品の試作 |
|
22 | ㈱ジオパワーシステム | リフォーム対応型地中熱利用熱伝導方式新システムの制御 装置試作 |
|
23 | ㈱サンポリ | ハウス内の作業環境を改善する「廃プラスチック製、 畝溝用水よけマット」の試作 |
|
24 | ジャパンファインスチール㈱ | 高強度マグネシウムパイプ加工技術の開発 | |
25 | ㈱フクチ産業 | 自社製中型オーガ充填機用自動計量袋昇降装置の製作 | |
26 | ㈱宝計機製作所 | 小型省電力化に対応した計量機用指示計の開発 | |
27 | 長山電機産業㈱ | 量産型果実発色促進装置の試作 | |
28 | ㈱木原製作所 | 不完全燃焼警報器向けCOセンサー中継基板の開発 | |
29 | ㈱YOODS | 3次元計測システム専用FAプロジェクタ装置の開発 | |
30 | ㈱サン精機 | インプラント専用の抜去器の新規開発 | |
31 | 冨士高圧フレキシブル ホース㈱ |
圧損低減を目指したゴムホース用継手金具の開発及び 試作 |
25年度 決定テーマ
番号 | 企業名 | 25年度支援テーマ | 備考 |
1 | 徳機㈱ | 樹脂ペレット化工程における大型脱水機(5000kg/h)の開発 | |
2 | 旭興産㈱ | 3次元画像処理を用いた袋状ワーク自動ピッキング装置の改良 | |
3 | ㈱イチキン | 表面処理鋼板の表面被覆フィルム及びメッキの剥離設備改良 | |
4 | ㈱木原製作所 | 新規格に準拠した小型低価格バーナーコントローラの開発 | |
5 | ㈱オノダネイル | 金属屋根用固定金具の開発 | |
6 | 新光産業㈱ | 汚染水処理装置の販売促進における携帯ミニデモ機の製作 | |
7 | ジャパンファインスチール㈱ | 次世代高機能ソーワイヤの開発 | |
8 | ㈱野村工電社 | 認証機構及び計量・決済機能付自動給水栓の試作開発および 実地試験 |
↑ ページの先頭へ
← トップページへ